不動産鑑定士の仕事

                     前へ<<               >>次へ
福岡!企業!元気!のための法律ワンポイント 《令和4年1月号》
不動産証券化E

1. はじめに
今回はJリートの地方都市への投資動向についてご紹介します。

2.Jリートの地域別取得動向
地方都市は、東京等の大都市圏と比較して投資適格物件が少ないことなどから、投資マネーの流入は相対的に少ない状況です。Jリートにおいても、東京都と関東地方を加えた資産額は全体の約7割以上を占めており、東京圏への一極集中の状態にあると言えます。
しかしながら、以下の図の通り5年前と比較すると、地方都市の割合が僅かながら上昇しています。これは、投資対象エリアとして地方都市の魅力が向上したという訳ではなく、東京の投資物件に涸渇感があるという東京側の事情によるものと思われます。


Jリート

Jリートのアセットタイプ

3.福岡県における物件取得状況
2021 年に福岡県内においてJリートが取引(譲渡を含む)を行った物件は以下の通り福岡市に集中しています。オフィスについては、開発案件が増加していていることを反映して、複数の取引が行われました。また、レジについては、取引利回りが 4%を下回る取引が現れており、緩和的な金融政策を背景に、投資市場に過熱感が高まっていることが窺がえます。


Jリートのアセットタイプ
4.最後に
次回もJリートに関連する内容を説明します。

回答者 不動産鑑定士 佐々木 哲
佐々木不動産鑑定事務所
不動産鑑定士 佐々木 哲
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-6-20 ラクレイス薬院203
TEL092-791-1873 FAX092-791-1893
                     前へ<<               >>次へ
「不動産鑑定の余白」リストに戻る