リスク法務実務研究会は、弁護士、税理士、社会保険労務士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、弁理士、ファイナンシャルプランナー、保険代理店等の各種専門家によって構成する任意団体です。

人生いろいろ、年金もコロコロ
前へ<< >>次へ福岡!企業!元気!のための年金ワンポイント 《令和4年3月号》 |
障害年金・遺族年金よもやま話〜障害年金を中心に令和4年年金額〜 |
---|
1月21日に厚生労働省から令和4年度の年金額が発表され、令和3年度から0.4%の引き下げです。年間100万円の年金を受け取っている方は、996,000円になり4,000円少なくなります。65歳から受け取る老齢基礎年金(国民年金)は、20歳から60歳まで40年間支払った方で月に64,816円です。老齢厚生年金は、平均の給料やボーナスによって一人ひとり違います。国が発表している標準モデルでは、40年間会社員だった男性で月89,961円です。基礎年金と厚生年金合計で月に154,777円ですから、「安いな」とか「40年働いて、たったこれだけ!」という感想をお持ちの方が非常に多いです。 回答者 特定社会保険労務士 堀江 玲子
|
老齢・遺族・障害年金・脱退一時金・労災・加入記録の調査、手続き等 堀江社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 堀江 玲子 福岡市早良区西新4-7-10西川ビル304 TEL092-836-8238 FAX092-836-8239 HP http://hreiko-office.com/ |
