リスク法務実務研究会は、弁護士、税理士、社会保険労務士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、弁理士、ファイナンシャルプランナー、保険代理店等の各種専門家によって構成する任意団体です。

人生いろいろ、年金もコロコロ
前へ<< >>次へ福岡!企業!元気!のための年金ワンポイント 《令和5年6月号》 |
〜障害年金事例B〜 |
---|
今月号は不支給事例を取り上げます。障害年金の手続き依頼を受けた案件の内、約9割は受給できていますが、1割ほどは不支給、つまり認められていません。その内の1件を振り返りながらご紹介します。 比較的若い世代の女性で「もやもや病」という脳の病気です。
【もやもや病】
脳内の内頸動脈の付け根付近の血管が狭窄・閉塞することによって起こります。これが原因で、脳内出血やくも膜下出血が発症しやすくなります。この病気は日本人によって発見され、脳の深部にできた新しい血管が「もやもや」としたタバコの煙のように見えたことから名付けられたそうです。かなり前ですが、歌手の徳永英明さんが一時期この病気になり、音楽活動を休止していました。
【経緯】
発症:20歳代前半(アルバイトの時なので、国民年金に加入)
【面談】
【結果】
【反省点】
【その後】 回答者 特定社会保険労務士 堀江 玲子
|
老齢・遺族・障害年金・脱退一時金・労災・加入記録の調査、手続き等 堀江社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 堀江 玲子 福岡市早良区西新4-7-10西川ビル304 TEL092-836-8238 FAX092-836-8239 HP http://hreiko-office.com/ |
