リスク法務実務研究会は、弁護士、税理士、社会保険労務士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、弁理士、ファイナンシャルプランナー、保険代理店等の各種専門家によって構成する任意団体です。

日本一わかりやすいビジネス法務
前へ<< >>次へ福岡!企業!元気!のための法律ワンポイント 《令和2年5月号》 |
バランスシートの改善手法 〜デット・エクイティ・スワップ〜 |
---|
デット・エクイティ・スワップ(Debt Equity Swap:DES)とは、ある会社に対して金銭債権を有している債権者がその債権を債務者の株式に振り替えることをいいます。中小企業が活用する事例としてよく使われるのは、役員借入金を出資し、株式を出資するパターンです。 DES実行前 B/S DES実行後 B/S ![]() ![]() ※ グレーの部分が純資産
DESを活用すれば、債務が減少して資本が増加することになるため、債務者側である会社にとっては、バランスシートが改善されるだけでなく、対外的にも金融機関などの債権者に対して改善した財務諸表を提出できるなどのメリットがあります。また、建設業や運送業など事業を行うにあたり、資産要件がある許認可が必要な場合、このDESを活用して資産要件をクリアするということも検討してもいいのではないでしょうか。 回答者 司法書士 池田 龍太
|
ロウル司法書士事務所 代表司法書士 池田 龍太 〒812-0016 福岡博多区博多駅南1丁目10番18-205号 シャンブル博多第2 TEL 092-292-6285/FAX 092-510-7245 E-mail : r.ikeda@lawl.jp ホームページ http://lawl.jp/ |
