土地家屋調査士の仕事って?

                     前へ<<               >>次へ
福岡!企業!元気!土地建物のワンポイント 《令和5年4月号》
土地の地番がない土地について

今月は地番がない土地について説明します。
地番がない土地というものがあります。
なぜ、地番がないと当然取引の対象となりません。
地番がない土地の所有権は基本的に国、または市町村の所有(管理)しているものとなります。
地番がない土地とは、道路、水路、里道などが主なものとなります。
国の管理する機関や役所が土地の主体を所有しているといえます。

この道路や水路の土地の地番がない土地に当てはまることが多いですが、そうではなく一般の建物が建てられる土地があることがあります。

この場合は土地を払下げして所有することができることがあります。
役所などで確認し、そして払下げが可能な土地であれば、申請を行い、取得することができます。   

 今月は以上です。

回答者 土地家屋調査士 福田 憲太郎
福田土地家屋調査士事務所
土地家屋調査士 福田 憲太郎
福岡市対馬小路4-1-101
TEL092-263-5051 FAX092-263-5041
HP: http://www.tochi-con.jp
                     前へ<<               >>次へ
土地家屋調査士の仕事って?リストに戻る