許認可事業のココロエ

                     前へ<<               >>次へ
福岡!企業!元気!のための許認可事業のココロエ 《令和2年10月号》
タクシーの食料品配送、特例措置を恒久化へ

 4月に新型コロナウイルス感染拡大に伴いタクシーによる食料及び飲料の運送が特例措置として認められ、9月末までの期限とされていました。この間に「新しい生活様式」が普及し、タクシーによる食料品等の輸送ニーズが引き続き見込まれるということで、恒久化することになりました。  今回のこの手続きについて概要を取り上げてみようと思います。

【 タクシーの食料品配送の背景 】

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止による外出自粛で利用者が減ったタクシー事業者の支援のため、タクシーの食料品等の配送が特例として4月21日から9月末日まで認められていました。もともとタクシーの貨物輸送は過疎地域限定で認められていましたが、今回の通達制定でこの特例措置から恒久的に食料品等に限り全国で配送されることになりました。  特例の許可を得たタクシー事業者は、9月上旬の時点で全国で1739社だったとのことですが、10月からは特例ではない恒久的な制度として通達が制定され、9月11日から受付が始まっているようです。

【恒久化された許可の条件とは 】

 タクシー事業者は道路運送法に基づく一般乗用旅客自動車運送事業の許可を取得してい事業を行っていますが、別途貨物自動車運送事業法の許可を取得する必要があります。
 ただし、運送できる品目が食料品等に限られていますので、通常の貨物自動車運送事業の許可と比べて、できる限り必要最小限の基準となっているようです。
 具体的には以下のとおりです。

 @ 最低車両台数は、タクシー事業の許可の最低車両台数を満たせばよいとなっています。
 A 損害賠償能力として、任意保険の加入はタクシー事業者が加入すべき任意保険に加え、被害者1人につき保険金の限度額が8,000万円以上のもの、1事故につき財産の損害賠償の保険金の上限が200万円以上に加入することが必要です。ただし、既存の任意保険が一般貨物自動車運送事業にも適用され、条件を満たす場合は別途加入する必要はないようです。
 B 運送区域は、発地又は着地がタクシー事業の営業区域内であること
 C 貨物の種類は、食料又は飲料で、原則としてトランク内に収容できる大きさのものに限る
 D 積載方法は、原則としてトランク内に積載すること
 E 積載量で、トランク内においては、乗車定員数に20を乗じた重量以内であること
 F 旅客運送との関係
    ・旅客と貨物の同時運送(混載)は行わないこと
    ・旅客と貨物の運送スケジュールに支障がないこと
    ・貨物の運送に見合う適切な運賃設定とすること
    ・個人情報の流出がないように運送伝票等を適切に保管すること
 G 貨物運送に用いることができる車両は、タクシーとして届け出ている車両であって、貨物自動車運送事業法に基づき届出をした車両に限る
 H 輸送の安全を確保するため、貨物自動車運送事業法を遵守すること
 I 貨物自動車運送事業の運行管理者を選任することとなっているが、選任しない場合はタクシー事業の運行管理者が所定の講習を受けた場合には、その者を営業所に置くことよって代えることができる
 J 貨物運送中は、車体前面に「貨物」の表示を行うこと
 この通達に基づく許可は通常の一般貨物自動車運送事業の許可と異なり、許可の期限があります。
 許可の期限は2年間となっていますが、所定の手続きを行えば許可期限を延長することができることになっています。
 一般貨物の許可申請で求められる自己資金については、タクシー事業の許可を受けていることから、通常の一般貨物の許可申請で求められる基準から緩和することとされています。

【最後に】
 個人的にはこの特例がスタートした時に、どこまで必要とする事業者がいるのか少し疑問でした。
 都市部ではウーバーイーツや出前館が普及しており、自転車やバイクの燃費と比べて、タクシーで食料品等を運んで経費的に大丈夫なのかと気になっていました。
 私の住む福岡市でもウーバーイーツのバッグを背負った自転車やバイクをとてもよく見かけますが、ウーバーイーツなどが普及している都市部より、普及していない地方での需要があると国土交通省はみているようです。
 新型コロナウイルス感染症により、本当に色々な制度の規制緩和などが進んできているなと感じるところです。新内閣のもとではさらに規制緩和が進んでいくのではないでしょうか。

回答者 特定行政書士 久々宮典義
一般貨物運送業 建設業 建設関連業 産廃収集運搬業 宅建業などの各種許認可申請
くぐみや行政書士事務所  特定行政書士 運行管理者(貨物) 久々宮典義
〒815-0032 福岡市南区塩原4丁目14番13号 ルネサス大橋101
TEL 092-213-0606  HP : http://www.kugumiya.com/
                     前へ<<               >>次へ
許認可事業のココロエリストに戻る